まだ手持ちはあるので、続けます。次はモトローラのMC1741Cです。741互換品ですね。
データシートを見ると、何と雑音電圧が4nV/√Hzちょっとのようで、大変な低雑音性能です。741がそんなワケないよね。信号源抵抗100kΩにしているようですが、この熱雑音だけでも40nV/√Hz以上あるはずです。こういうおかしいデータシートはちょくちょくあります。
fTが1MHzぐらいなので、NJM2902と同じ測定回路にしました。結果はごらんのとおりでしたが、電源電圧が標準の±15Vの場合で、16.7nV/√Hzでした。まあ、こんなもんでしょう。ただ、ピンクノイズが大きいですねえ。あんまりいいことではないです。電源電圧を下げると雑音は大きくなりました。741は基準電流源がちゃんと定電流源になっていないので、各部のバイアス電流が電源電圧によって変動してしまうせいではないかと思います。